左手用の急須
私M2号は左利きです。 子供の頃は字を書く、お箸を持つのだけ学校側から右に直させられたので今も右を使ったり左を使ったりと自分でもやや こしいな~とおもう両刀遣いです。 でもやはり何をするにも無意識に左を主に使うことが多いかもしれない。 台所道具なんかは右用で使う用で売っているのがほとんどです。細かく探せばあるのかもしれないが、まぁ両方使えるから どっちでもいいんですけどね。 でもでもやっぱり気持ちのどこかで右左両方で使えるタイプのものを買う基準にしている自分がいます。 たとえば行平なべなんかも注ぎぐちが両方ついてるとか・・ちょっとした事なんですが。
これはわざわざ左手用でと友人の知り合いに頼んで購入した四日市の万古焼きの急須です。 使っているとやはり断然これが1番使いやすいのです。自分に無理がないというのがたぶんしっくりする理由 なんだろうな~。って使いながら改めてそう思います。なので割らないように大事に使って います。 新茶の季節到来ですね!