啓蟄

和菓子があるとき、朝にお薄をいただく事があります。抹茶がないときは紅茶とか、珈琲になります。 いつも夜はアルコールを飲んでいるときが多いので、なんとなくいつの間にか朝にいただく事になり”おめざ”になってしまうのですが、M1号さんは出勤前は気が張っていいんだそうです。戦国の武将かっ!

先日友人からお茶をいただいたので、伊勢のういろうと一緒にいただきました。 KC4D0213

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶入れにしている蓋は、友人の久野輝幸さんがM1号の還暦茶事のためにつくってくださったもので、越前塗の杵型のぐい飲みを茶入れに見立てその蓋を製作していただきました。 蓋と合わせて「環杯」といいます。そして双発という銘のお茶杓です。どれも想い出のお道具です。 茶名は 長閑(のどか) 詰 一保堂です。お茶碗は 瀬戸 小関康子さん 八角盆は師匠からいただいた宗名祝いのものです。 KC4D0214

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてテーブルには芋虫のブローチを・・・ご愛敬で(笑)
血糖値あげて、春に向けて始動しはじめました~って感じでしょうかね?

 

 


よろしければコメントを残してください

CAPTCHA


訪問中 :