黄檗山萬福寺~大津 石山寺

京都宇治の茶会へ茶道仲間と行ってきました。
薄茶と普茶料理をいただきました。その後、黄檗山萬福寺へ拝観しました。蓮池の蓮がとっても綺麗でした。

SN3V4323SN3V4325

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄檗山萬福寺
1654年(江戸時代)中国福建省から渡来した隠元禅師が後水尾法皇や徳川家綱公(四代将軍)の尊崇を得て、1661年に開創された寺院である。黄檗宗の大本山です。
中国風精進料理を普茶といいます。「普茶」とは普く多勢の人にお茶を差し上げるという意味で、お寺での行事について協議や打ち合わせの時に、茶礼という儀式を行いその後の謝礼(慰労会)で出される料理の事を普茶料理というのだそうです。
萬福寺の中でも普茶料理がいただけるそうです。(要予約)・・・・・・・・黄檗山萬福寺のパンフレットより

その後 滋賀県大津市の石山寺へ。

青楓の緑が目に爽やかで気持ちがいい。苔もしっとりいい感じなのは雨の日ならではの醍醐味でしたね。
この日は雨が降ったり止んだりの気まぐれなお天気でした。アップダウンの激しいところに建ってる寺でしたが、いい運動になりやした。
また秋とかにも訪れてみたいところです。

SN3V4326SN3V4331SN3V4330SN3V4328


コメント (2)

  1. 花奈美 より:

    楽しい一日だったね。
    石段昇っても、足はそんなに痛くならなかったし。

    • mangrove より:

      いいリハビリになった?

      精進料理もがっつり頂いたしね~!リフレッシュ

よろしければコメントを残してください

CAPTCHA


訪問中 :